大濠公園・西公園ダイアリー

水と緑のオアシスの日常です。
西公園
大濠公園・西公園ともに、テレビ・新聞・雑誌等で多数とりあげていただいております。
このホームページにも、福岡県内だけでなく東京や大阪等、色々な方面からアクセスいただいております。
どうもありがとうございます。
今日は西公園をご紹介したいと思います。

福岡市営地下鉄空港線の大濠公園駅1番出口を出て、西へ直進すると…


この看板があります。


右へ行くと西公園、


左へ行くと大濠公園です。
大濠公園と西公園は離れていますが、1本の道で繋がっている恰好になっています。


右折して西公園へ向かいます。


鳥居が見えてきます。参道の入り口です。

参道の途中、左手に入ると、

福岡の代表的な勤王の志士、平野二郎國臣の像があります。春になると桜が綺麗ですさくらさくらさくらさくらさくら


着きました。駅からここまで約15分くらいです。
参道をつきあたって一方通行の道路を左へ進むと、さくら谷やもみじ谷があります。
画像の両脇の木はソメイヨシノ。
春になると、お花見を楽しまれる方々で賑わいますさくらさくらさくらさくらさくら

昨年の様子です。




後ろを振り返って、歩いてきた参道を見てみます。
上り坂になっています。


階段を登って、光雲神社(てるもじんじゃ)さんにお邪魔してみました。
この神社には、福岡藩の藩祖 黒田如水(官兵衛)と初代藩主 長政父子の霊が祀られています。





2014年NHK大河ドラマは「軍師 官兵衛」に決定しました!どんな風に描かれるのでしょうかキラキラキラキラキラキラキラキラ






黒田長政の「水牛の兜」だそうです。


黒田二十五騎の一人、母里太兵衛の像。長い長い槍と杯を手にしています。
黒田節「酒は呑め呑め 呑むならば 日本一(ひのもといち)のこの槍を〜♪」のモデルとなった人物だそうです。

3月31日には、西公園〜大濠公園〜福岡城址(舞鶴公園)までの道のりを当時の黒田藩の武士の装束で練り歩く「黒田二十五騎武者行列」が行われます。(主催:おおほりまつり実行委員会事務局)
今回は書ききれませんでしたが、西公園も少しずつご紹介していきたいと思います。
これから気候もよくなりますので大濠公園とともに、緑がいっぱいの西公園も散策されてみてはいかがでしょうか太陽クローバー



西公園
黒田長政の福岡移封と同時に、この地に東照権現を守護神として祭られてより、霊山として知られた景勝の地でした。
明治14年太政官布告に基づき、官に上申して公園地となったもので、初めは荒津山公園と称していました。
明治18年園地を開拓して、サクラ・モミジ等を植裁して、明治33年西公園と名称を改めると共に、県の管理となりました。
福岡市のほぼ中央に位置し、博多湾に突き出た面積約17万平方メートルの丘陵地で、市街地及び博多湾、遠くは志賀島を望みます。
園内はマツ・シイ・カシの自然の樹木を利用し、これにサクラ・ツツジ等を植栽した風致公園です。
春のサクラは「さくら名所100選」に選ばれており、しっとりとした散策路を有する県民憩いの場所です。


西公園について
http://www.ohorikouen.jp/nishikouen/index.html

概要・沿革
http://www.ohorikouen.jp/nishikouen/summary.html

園内施設・マップ
http://www.ohorikouen.jp/nishikouen/map.html

アクセス
http://www.ohorikouen.jp/access/index.html#nishi

フォトライブラリー
http://www.ohorikouen.jp/about/photolibrary.html





昨年の西公園の桜の画像・情報を掲載しております。

昨年の画像
http://www.ohorikouen.jp/nishikouen/sakuraphoto.html

昨年の桜開花情報
http://ohorikouen.jp/news/12
| ohori-kouen | 西公園 | 16:52 | - | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール