2017.01.27 Friday
雪景色
1月23日、この冬初めて積雪しました。
白い雪に覆われて幻想的な風景の西公園です。

さくら谷

もみじ谷

もみじ谷

中央展望広場

つつじ谷
西公園
西公園は福岡市のほぼ中央に位置し、古くは「荒津山」と呼ばれました。
博多湾に突き出た面積約17万平方メートルの丘陵地で、福岡市内、博多湾、志賀島を一望できます。
明治14年に自然の丘陵と眺望、渓谷を活かした公園として整備され、その後マツ・シイ・カシなどの自然林にサクラ・ツツジ等を植栽して風致公園となりました。
春は「 さくら名所100選」にも選ばれた約1,300本のサクラが咲き、秋にはモミジ、イチョウ等が色づく、都心とは思えないほどしっとりとした散策路を有する県民憩いの公園です。
http://nishikouen.jp/
概要・沿革
http://nishikouen.jp/about/index.html
アクセス
http://nishikouen.jp/access/index.html
園内施設・マップ
http://nishikouen.jp/shisetsu/index.html
記念碑マップ
http://nishikouen.jp/shisetsu/kinenhi.html
舞鶴館(ぶがくかん)
http://nishikouen.jp/shisetsu/bugaku.html
官兵衛と行く福岡めぐり
http://www.nishitetsu.jp/leisure/n_news/tobira_201312.html
大濠・西公園ツイッター
https://twitter.com/ohoripark
大濠公園インスタグラム
https://www.instagram.com/ohoripark_fukuoka/
白い雪に覆われて幻想的な風景の西公園です。

さくら谷

もみじ谷

もみじ谷

中央展望広場

つつじ谷
西公園
西公園は福岡市のほぼ中央に位置し、古くは「荒津山」と呼ばれました。
博多湾に突き出た面積約17万平方メートルの丘陵地で、福岡市内、博多湾、志賀島を一望できます。
明治14年に自然の丘陵と眺望、渓谷を活かした公園として整備され、その後マツ・シイ・カシなどの自然林にサクラ・ツツジ等を植栽して風致公園となりました。
春は「 さくら名所100選」にも選ばれた約1,300本のサクラが咲き、秋にはモミジ、イチョウ等が色づく、都心とは思えないほどしっとりとした散策路を有する県民憩いの公園です。
http://nishikouen.jp/
概要・沿革
http://nishikouen.jp/about/index.html
アクセス
http://nishikouen.jp/access/index.html
園内施設・マップ
http://nishikouen.jp/shisetsu/index.html
記念碑マップ
http://nishikouen.jp/shisetsu/kinenhi.html
舞鶴館(ぶがくかん)
http://nishikouen.jp/shisetsu/bugaku.html
官兵衛と行く福岡めぐり
http://www.nishitetsu.jp/leisure/n_news/tobira_201312.html
大濠・西公園ツイッター
https://twitter.com/ohoripark
大濠公園インスタグラム
https://www.instagram.com/ohoripark_fukuoka/